胃潰瘍、十二指腸潰瘍とは?
2020年2月10日
札幌の胃内視鏡専門医、「札幌北円山内科・内視鏡クリニック」です。
胃酸が胃や十二指腸の壁を深く傷つけてしまう病気です。
ピロリ菌に感染すると、胃や十二指腸の粘膜に炎症を起こしたり、粘膜の表面を守っている
粘液が減ることで粘膜が酸によって傷つきやすくなるため、そこから潰瘍ができます。
胃潰瘍や十二指腸潰瘍の方は80%以上にピロリ菌がいると言われています。
ピロリ菌以外には、痛み止めの薬、飲酒、喫煙、過度のストレスなどが原因となります。
胃潰瘍や十二指腸潰瘍ができるとみぞおちのあたりに痛みを感じたり、吐き気や胸やけ、胃もたれ、食欲不振などを感じることもあります。
上記の症状がある方は胃カメラ(胃内視鏡検査)をしてみたほうが良いでしょう。
潰瘍の原因はピロリ菌だけではありませんが、ピロリ菌が陽性であれば除菌することにより再発を抑えることができます。
胃潰瘍
十二指腸潰瘍
悪化すると出血して吐血したり、黒色便がでることがあります。潰瘍による傷が深くなると穴があくことがあり、緊急手術が必要になることもあります。
悪化する前に胃カメラ(胃内視鏡検査)を受けましょう。
札幌北円山内科・内視鏡クリニックでは、苦しくない、鼻からの極細胃カメラを導入しています。最新のハイビジョン内視鏡システムで画質も大変良くなっています。希望される方には、眠っている間に検査を行うこともできます。
胃カメラはネット予約がおすすめです。当日朝8時まで受け付けています。面倒な事前診察なく、「初診で当日胃カメラ」ができます。
朝食を食べずに来院していただければ、「予約なしでも当日胃カメラOK」です。
札幌北円山内科・内視鏡クリニックの胃カメラ検査について詳しくはこちら
山本文泰 院長
大学病院や道内基幹病院などで数多くの消化器内視鏡検査治療を経験。2019年10月より「札幌北円山内科・内視鏡クリニック」院長就任。医院名:札幌北円山内科・内視鏡クリニック
所在地: 〒063-0801 北海道札幌市西区二十四軒1条5丁目1−34 メディカルスクエア北円山 2F